11月26日火曜日、今日のお昼御飯です。主菜は「筑前煮」副菜は「胡瓜のフジッコまぶし」「長いもとろろ」「蕎麦のオイスターソース炒め」「きんぴらごぼう」のどれかです。汁物は「卵と小松菜の味噌汁」になりました。
今日のカウンター上です。右には筑前煮のお代わり用が、左にはとろろが鉢に出してあります。
筑前煮はこんにゃく、干しシイタケ、人参、蓮根、鶏もも肉、竹輪、ゴボウ、こんにゃく、筍で作っています。
副菜のメインは胡瓜を乱切りにしてフジッコをまぶしたものです。
蕎麦をごま油で炒めオイスターソースで味付けしてあります。
筑前煮に泥付きのゴボウを使ったのですが、細すぎる部分と昨日の渡されたゴボウの残りできんぴらごぼうを作りました。
長芋を今日も又とろろにしました。
割れた卵と渡された小松菜で義妹が味噌汁を作ってくれました。
今日はこんなご飯でした。
今日のカウンター上です。右には筑前煮のお代わり用が、左にはとろろが鉢に出してあります。
筑前煮はこんにゃく、干しシイタケ、人参、蓮根、鶏もも肉、竹輪、ゴボウ、こんにゃく、筍で作っています。
副菜のメインは胡瓜を乱切りにしてフジッコをまぶしたものです。
蕎麦をごま油で炒めオイスターソースで味付けしてあります。
筑前煮に泥付きのゴボウを使ったのですが、細すぎる部分と昨日の渡されたゴボウの残りできんぴらごぼうを作りました。
長芋を今日も又とろろにしました。
割れた卵と渡された小松菜で義妹が味噌汁を作ってくれました。
今日はこんなご飯でした。
コメント