12月21日木曜日、今日のお昼御飯です。今日は松茸ご飯になりました。この時期に松茸ご飯?取引先に売れ残った外国産マツタケを買ってくれとかたなしかたなく松茸ご飯になりました。主菜は「目玉焼き」副菜は3種類の中から選んでもらいます。「和風スパゲティ」「里芋の煮物」「蕪の葉の納豆和え」です。汁物は「紅白のはんぺんの澄まし汁」です。
これが今日のカウンターです。
これは今日の松茸ご飯。3.2升の米に10kg近くの松茸が入っています。炊いてもめっこご飯になりがちで2度3度と炊飯しているので今日のご飯にはおこげが多いです。千切りショウガと松茸しか入っていません。
主菜の目玉焼きです。松茸ご飯にオンすると卵かけ風になります。
卵嫌いの人にはがんもどきの煮物を用意しました。
松茸の煮汁で里芋を煮ました。竹輪も入れています。
極細のスパゲティで和風スパを作りました。エノキと長ネギが具でバター醤油味です。
茹でた蕪の葉を納豆で和えています。
紅白のはんぺんが期限切れになったのか不要になったのかで3袋上がってきました。松茸の煮汁をベースにして澄まし汁を作ってくれました。茹でた蕪の葉を青味として鍋横に添えてあります。
今日はこんなご飯でした。
これが今日のカウンターです。
これは今日の松茸ご飯。3.2升の米に10kg近くの松茸が入っています。炊いてもめっこご飯になりがちで2度3度と炊飯しているので今日のご飯にはおこげが多いです。千切りショウガと松茸しか入っていません。
主菜の目玉焼きです。松茸ご飯にオンすると卵かけ風になります。
卵嫌いの人にはがんもどきの煮物を用意しました。
松茸の煮汁で里芋を煮ました。竹輪も入れています。
極細のスパゲティで和風スパを作りました。エノキと長ネギが具でバター醤油味です。
茹でた蕪の葉を納豆で和えています。
紅白のはんぺんが期限切れになったのか不要になったのかで3袋上がってきました。松茸の煮汁をベースにして澄まし汁を作ってくれました。茹でた蕪の葉を青味として鍋横に添えてあります。
今日はこんなご飯でした。
コメント